『呪術廻戦』本誌223話のネタバレ記事です。ネタバレ込みでストーリーをご紹介し、今後の展開や重要な要素の解説/考察を行っています。
【呪術廻戦】223話「人外魔境新宿決戦①」のネタバレ
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!
前回222話のおさらい
・両面宿儺は合計19本の指を取り込んだ後、「即神仏」の摂取を経て実質的な完全体となった。
・羂索は宿儺と別れ、死滅回游泳者の排除に取り掛かる。
・虎杖は日下部と体が入れ替わった状態で組手を行う。
・五条は楽巌寺、歌姫と共に決戦の地へと向かう。
・高専の面々は、五条悟の背中を叩いて送り出した。
各キャラクターの現在状況はこちら!
【呪術廻戦】本誌223話のネタバレ
以下は、『呪術廻戦』本誌223話「人外魔境新宿決戦①」のネタバレです。
決戦の始まり
呪術高専の生徒らに見送られた五条悟は、伊地知と共に渋谷の建物内を進んでいました。
その周囲には、漏瑚の「極ノ番『隕』」の残骸を筆頭に、激しい戦いの痕跡が残っています。
「渋谷事変」によって大量の呪霊が湧くこととなった渋谷。ゆえに、東京都内の非術師は、渋谷に近づくほど生存率が低かったようです。
一方で、五条悟が戦いを繰り広げた地下5階については、五条の呪力残穢によって呪霊が寄り付かず、被害が出なかった様子。
「0.2秒の無量空処」を喰らった非術師らも、揃って社会復帰を果たしていました。
伊地知からこれらの情報を聞いた五条は、「そりゃ結構」と一言。
そして、準備を済ませた歌姫、楽巌寺の2名と合流し、”決戦”を始めることとしました。
そんな五条を迎え撃つのは、”呪いの王”両面宿儺です。
決戦前
両面宿儺との決戦前、楽巌寺嘉伸は「夜蛾を殺したのは儂だ」と五条に告白していました。
それを聞いた五条は、淡白な返事だけを残し、それ以上は何も言いません。
殺された本人の夜蛾に、その教え子である五条。そんな2人に対して、「揃いも揃って何故儂に呪いをかけんのだ」と楽巌寺は問いかけます。
それに対して五条は、楽巌寺のことを「潔癖マニュアル人間の成れ果て」と表現。
つまり、上の命令をこなしたに過ぎない……と理解しているようです。
また、そんな”命令”を誘発した要因は、”五条悟の封印”に他なりません。それを理解している五条は、楽巌寺ひとりを責める気にはなれませんでした。
ここで、「学長は最期になんか言ってた?」と問いかけた五条。
楽巌寺は、パンダという呪骸について、「突然変異ではなく作り方があると……」と正直に答えました。
楽巌寺の様子を見た五条は、彼が”上”に「完全自立型人工呪骸」の作り方を報告していないと推察します。本来であれば、”マニュアル”に沿って上層部に報告していたはずの楽巌寺。
それを受け五条は、「その歳でも人は変われるんだね」と笑いました。
五条の初手
決戦が行われる前の、ある日。
五条の後について歩いていた伊地知は、なぜ自身が”結界”を張る役目を任されたのかと疑問を口にしていました。
それに対して五条は、「オマエが一番信用できる そんだけだよ」と返答。
……そんなやりとりを思い出した伊地知は、全身全霊でもって”結界”を張り、五条の「信用」に応えようとします。
そんな中、庵歌姫が術式「単独禁区(ソロソロキンク)」の発動準備に入りました。
「単独禁区」は、「任意の術師の呪力総量 出力を一時的に増幅させる」という効果を持ちます。
歌姫は、呪詞、掌印、舞、楽(楽巌寺が担当)と、術式の構成要素を一切省略せずに発動することで、発動時間を犠牲に120%の効力を得るに至りました。
さらには、五条悟も呪詞と掌印を省略せずに術式を発動。
かくして、200%の「虚式『茈』」が五条から放たれました。
凄まじい攻撃の気配を前に、両手を構えた両面宿儺。
伊地知の結界の効果により、五条悟の”呪力出力”を見誤った宿儺は、両腕にダメージを負いました。
しかし、その程度のダメージは「反転術式」によって治癒することができます。
向かい合った”現代最強の術師”と”史上最強の術師”。
「人外魔境新宿決戦」……その戦いの火蓋が、いよいよ切られます!
223話へ続く。
【呪術廻戦】223話の考察と感想
決戦の始まり
伊地知の決意
”補助監督”として呪術師を陰ながら支える、言ってしまえば”地味”な立ち回りが多く見られた伊地知。
しかし今回、両面宿儺との決戦を前に、五条の呪力出力を覆い隠す”結界”を張るという、超重大任務を任されました。
当初の伊地知は、自身がその役割に就くことに不安を抱いていた様子。
しかし、”最強”五条悟は、伊地知に対して「信用」という言葉を用いたのです。
これによって奮い立たされた伊地知は、決死の覚悟で”結界”を張る任務へと挑みました。
比較的影の薄かった人物が日の目を見る回というのは、作品を問わず神回と相場は決まっています。
事実として、伊地知の”結界”により、両面宿儺に五条悟の初手を見誤らせることに成功しました。
五条接待パーティー
上述の伊地知に加えて、庵歌姫と楽巌寺嘉伸の2名も五条のサポート要員に回りました。
庵歌姫は生得術式「単独禁区」による五条悟の呪力総量、出力向上のため、呪詞と掌印、舞を実行。
楽巌寺嘉伸は、そんな歌姫の術式補助を目的とし、”楽”の役目を果たします。
また、そんな楽巌寺を巡っては、夜蛾の殺害時に得た「完全自立型人工呪骸」の製造方法を、上層部に伝えていなかったことが判明。
ここにきてまさかの楽巌寺学長の株を上げるエピソードが挟み込まれるとは……。
そして、盤石の布陣によって底上げされた呪力により、五条悟は「虚式『茈』」を発射。
ド派手な一撃を宿儺に食らわせるに至ります。
さて、ここからが本格的な”決戦”の開始です!
『呪術廻戦』本誌のネタバレ一覧
18巻以降 | ||||
---|---|---|---|---|
162話 | 163話 | 164話 | 165話 | 166話 |
167話 | 168話 | 169話 | 170話 | 171話 |
172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
177話 | 178話 | 179話 | 180話 | 181話 |
182話 | 183話 | 184話 | 185話 | 186話 |
187話 | 188話 | 189話 | 190話 | 191話 |
192話 | 193話 | 194話 | 195話 | 196話 |
197話 | 198話 | 199話 | 200話 | 201話 |
202話 | 203話 | 204話 | 205話 | 206話 |
207話 | 208話 | 209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 | 215話 | 216話 |
217話 | 218話 | 219話 | 220話 | 221話 |
222話 | 223話 | 224話 | 225話 | 226話 |
227話 | 228話 | 229話 | 230話 | 231話 |
232話 | 233話 | 234話 | 235話 | 236話 |
237話 | 238話 | 239話 | 240話 |
漫画のネタバレ一覧
単行本 | ||||
---|---|---|---|---|
1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 |
6巻 | 7巻 | 8巻 | 9巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | |||
0巻 |
漫画版呪術廻戦を無料で見れる!
※アニメ呪術廻戦も見放題!
アニメ呪術廻戦全22話が配信中!U-NEXTでは無料トライアル登録をするだけで「無料」で見ることができます! 30日以内に解約すれば料金は一切かからない上に、U-NEXTで配信している漫画版も見放題なので、気軽に体験して無料でアニメを見ちゃいましょう。
以下は223話が出る前の予想内容となります。
【呪術廻戦】223話以降の展開予想・考察
両面宿儺戦がスタート
『呪術廻戦』第222話にて、早速迎えてしまった12月24日。
この日にちは、五条悟が羂索らと定めた”決戦の日”です。
次回以降、遂に”現代最強の呪術師”と”史上最強の呪術師”による未曾有の大決戦が始まってしまいます。
この戦いでは、どのような展開が待ち受けているのでしょうか。
領域展開
前提として、五条悟と両面宿儺の2名は、いずれも「領域展開」が可能な術師です。
五条悟が「無限のバリア」を常に纏っていることから、宿儺としては「領域」を展開し、必中効果による確実な攻撃を行いたいと考えるのではないでしょうか。
渋谷事変にて漏瑚と花御が使用した「領域展延」という手も考えられますが、これは領域の押し合いに自信がないからこそ用いられた手札です。
両面宿儺であれば、その性格上、突如として「領域展開」を行なっても不思議ではありません。
魔虚羅
両面宿儺が五条悟を相手取るにあたって、目下最大の障壁となるのが、上でも記述した五条悟の「無限バリア」です。
いかに強力な攻撃を繰り出そうとも、術式による守りがある限り、五条悟の体には塵ひとつつけることができません。
「領域展開」以外の”バリアを破る方法”として考えられるのが、「十種影法術」によって召喚することができる魔虚羅(まこら)です。
魔虚羅とは、歴代「十種影法術」使いの誰も調伏できなかったとされる、”最強の式神”。
「あらゆる事象への適応」という、反則級の能力の持ち主です。
この「適応」が”無限”に対しても可能であると仮定した場合、戦いの前提が大きく変わってきます。
もっとも、慶長の時代に行われたという禪院家vs五条家の御前試合の結果が”相討ち”であったことを思えば、”無限”への適応も可能と見て間違いないでしょう。
とはいえ、両面宿儺が伏黒恵に受肉したという事実を認識している五条は、この展開も予想できているはず。
”最強の式神”魔虚羅と両面宿儺の連携を前に、どのような戦いを見せてくれるかに注目したいところです。
虎杖の術式が発現?
『呪術廻戦』第220話での脹相との会話から、焼相ら呪胎九相図の呪物を食したのではないかと噂されている虎杖。
仮にそうであった場合、虎杖悠仁の体には新たな変化が起こり、ともすれば”術式”も発現するのではないかと予想されます。
これまでの虎杖は、生来の身体能力と呪力操作のみによって戦う、近接戦闘主体の術師でした。
しかし、それでは特級以上に位置する術師/呪霊と渡り合うことなどできません。
最終的に虎杖が両面宿儺と戦う……と考えた場合、パワーアップは必須でしょう。
『呪術廻戦』の主人公として、まだまだ虎杖悠仁には活躍が残されているのではないかと予想されます。
釘崎野薔薇の復活について
渋谷事変以降、容体についての描写が存在せず、「復活するのではないか」とファンの間で囁かれている釘崎野薔薇。
作中では宿儺戦が始まる流れに入ってしまったため、下の記事で予想したギャグのような復活回の線は無くなってしまったように思われます。
しかし、生死が明言されていない以上、まだ復活自体の線は途切れていないはずです。
『呪術廻戦』本誌にて、果たして釘崎野薔薇の復活は実現するのでしょうか。
『呪術廻戦』本誌のネタバレ一覧
18巻以降 | ||||
---|---|---|---|---|
162話 | 163話 | 164話 | 165話 | 166話 |
167話 | 168話 | 169話 | 170話 | 171話 |
172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
177話 | 178話 | 179話 | 180話 | 181話 |
182話 | 183話 | 184話 | 185話 | 186話 |
187話 | 188話 | 189話 | 190話 | 191話 |
192話 | 193話 | 194話 | 195話 | 196話 |
197話 | 198話 | 199話 | 200話 | 201話 |
202話 | 203話 | 204話 | 205話 | 206話 |
207話 | 208話 | 209話 | 210話 | 211話 |
212話 | 213話 | 214話 | 215話 | 216話 |
217話 | 218話 | 219話 | 220話 | 221話 |
222話 | 223話 | 224話 | 225話 | 226話 |
227話 | 228話 | 229話 | 230話 | 231話 |
232話 | 233話 | 234話 | 235話 | 236話 |
237話 | 238話 | 239話 | 240話 |
漫画のネタバレ一覧
単行本 | ||||
---|---|---|---|---|
1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 |
6巻 | 7巻 | 8巻 | 9巻 | 10巻 |
11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 | 15巻 |
16巻 | 17巻 | 18巻 | 19巻 | 20巻 |
21巻 | 22巻 | |||
0巻 |
漫画版呪術廻戦を無料で見れる!
※アニメ呪術廻戦も見放題!
アニメ呪術廻戦全22話が配信中!U-NEXTでは無料トライアル登録をするだけで「無料」で見ることができます! 30日以内に解約すれば料金は一切かからない上に、U-NEXTで配信している漫画版も見放題なので、気軽に体験して無料でアニメを見ちゃいましょう。
(C)芥見 下々
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。